税理士なら、さいたま市浦和のさとう税務会計事務所にお任せください。

さいたま市浦和の

さとう税務会計事務所
運営:つばさ総合会計事務所株式会社

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂2-14-17 浦和マルゼンビル5階-A

アクセス

JR浦和駅徒歩5分
提携コインパーキング有

営業時間

平日9:00~17:00
土日祝日 予約制 

お問合せ先

048-799-2605

税理士の業務と探す基準

税理士業務税理士探す基準について

税理士の業務は大きく分けると2つ

税理士が何をサポートしてくれるのか、わからない方のほうが多いと思います。

・法的な手続きの代行

・事業運営で必要な業務の一部外注

上記2つに集約されます。

法的な手続きの代行とは?

法人であれば、重要な法的手続きは

・法人税申告書提出

・運営に必要な届出書

・税金納付関係

上記3点を行えば、罰金などの税務ペナルティはありません。

上記3点を正確にかつ、お客様有利に手続きを進めるのが税理士の役割です。

事業運営の一部外注とは?

自社でできるけど、時間効率を考えると税理士に任せた方がよい作業

記帳代行(事業取引のすべてを会計ソフトに入力すること)

・経理業務の一部代行(売掛金、買掛金の確認や経理事務の効率化)

・業務実績についての通知と対策

・節税対策の考案(課税されるか否かの判定 など)

社内にもし財務税務に精通されている方がいらっしゃれば上記記載事項は社内で完結できるものもあります。しかし、面倒な作業や専門的で調べるのに時間がかかり過ぎ、効率が悪い業務については、税理士がサポートいたします。

税理士を探す基準について

税理士を探す基準はお客様ごとに変わりますが、普遍的なもので言いますと

・お客様の事業に興味を持っているかどうか

・コミュニケーションがとりやすい

・料金が不明確ではないこと

かと思います。

この他にも専門性や経験などもありますが、こればかりは一緒に仕事をしてみないとわかりません。特に税務調査の対応で税理士の印象は大きく変わると思います。

 

お客様の事業に興味を持っているかどうか

お客様は人生を賭けて独立をしています。その事業を税理士が調べようとしなければ間違いなく良いサービスは受けられないと思います。

どういう流れで売り上げが立つのか、それに対する利益率は高いのか低いのか、ある特定の経費が他社に比べて異なる理由など、お客様の事業に興味がなければ異常値などに気づきません。また税務的な問題についても業界のことを知っているのと知らないのとではまったく異なる処理になってしまい、結果お客様に損をさせてしまうかもしれません。

コミュニケーションがとりやすい

何でも相談できる関係はリスク減少にもつながります。

ふとした税理士との電話で不利益を回避できることもあります。

相談しても忙しそう、なんか冷たい対応だから相談しないという話もよく聞きます。

当事務所はコミュニケーションをとり続けることでお客様の事業内容や人物背景がより理解できるようになり、適切なアドバイスができると考えております。

コミュニケーション不足によりお客様が不利益を被り、関係が悪化することを避けたいからです。コミュニケーションはお客様の利益だけではなく、税理士としてのリスク回避でもありますので積極的にやり取りしていければと思っております。

料金が不明確ではないこと

料金の高い安いは、お客様の判断により変わってきます。安いのにサービスが適当であれば意味がありません。高くても納得できるサービスを提供してくれればお客様は満足できると思います。

ただ、高い安いに関係なく、料金体系が不明確な事務所は信頼性に欠けます。

当事務所は、明確に料金をホームページに提示します。急に料金が上がるということもありませんのでご安心ください。

 

当事務所のプランは2種類

定期顧問プラン

年一顧問プラン

定期顧問プラン

定期的な打ち合わせを行い、貴社の経営に伴走する定期顧問プラン

年一顧問顧問プラン

申告の時だけ依頼の年一顧問プラン

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

048-799-2605

受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)